こんにちは![]()
 
 まったくいつまでたっても寒い!
 
 あの夏日はいったいなんだったのでしょう。
 
 桜は長持ちしたけど、寒い曇り空ばかりで、花見日和がほとんどなかったですよね![]()
 
 
 今日の話題は金属のバネがない入れ歯=ノンクラスプデンチャーです![]()
 
 クラスプというのは金属のバネのことです。
 
 ノン=ない デンチャー=入れ歯 なので、金属のバネがない入れ歯ということです。
 
 
 なぜ金属のバネがなくても入れ歯が落っこちないのか?
 
 それは、力を加えると変形するが元に戻る、かたいゴムのような進化系プラスチックのおかげなのです。
 
 このプラスチックは入れ歯の本体とバネ両方の役割ができるので、金属がいらないのです。
 
 
 
 色もピンク色で、入れ歯が入っていることは見た目からではわかりません。
 
 継ぎ目がないので細菌も繁殖しにくく、衛生的です。
 
 ただ、保険がきかないので、自費治療になります。
 (当院では¥84,000~となっております)
 
 ブリッジは隣の歯を削るのでちょっと・・・でも入れ歯は目立つし・・・と思っている方、ためしてみる価値はあると思います![]()
金属のバネがない入れ歯 ノンクラスプデンチャー
2013.04.02更新
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2020年06月 (1)
 - 2020年03月 (1)
 - 2019年12月 (1)
 - 2019年10月 (1)
 - 2018年10月 (1)
 - 2018年09月 (5)
 - 2018年08月 (1)
 - 2018年07月 (1)
 - 2017年07月 (2)
 - 2017年04月 (1)
 - 2017年02月 (2)
 - 2016年12月 (1)
 - 2016年08月 (1)
 - 2016年07月 (1)
 - 2016年06月 (2)
 - 2016年05月 (2)
 - 2016年03月 (4)
 - 2016年02月 (3)
 - 2016年01月 (1)
 - 2015年12月 (1)
 - 2015年11月 (2)
 - 2015年07月 (2)
 - 2015年06月 (3)
 - 2015年05月 (1)
 - 2015年04月 (3)
 - 2015年03月 (1)
 - 2015年02月 (4)
 - 2015年01月 (2)
 - 2014年12月 (6)
 - 2014年11月 (1)
 - 2014年10月 (1)
 - 2014年05月 (5)
 - 2014年04月 (3)
 - 2014年03月 (1)
 - 2014年02月 (4)
 - 2014年01月 (8)
 - 2013年12月 (4)
 - 2013年11月 (6)
 - 2013年10月 (1)
 - 2013年09月 (8)
 - 2013年08月 (14)
 - 2013年07月 (14)
 - 2013年06月 (6)
 - 2013年05月 (11)
 - 2013年04月 (14)
 - 2013年03月 (8)
 - 2013年02月 (12)
 - 2013年01月 (8)
 - 2012年12月 (10)
 - 2012年11月 (8)
 - 2012年10月 (6)
 - 2012年09月 (6)
 - 2012年08月 (5)
 - 2012年07月 (4)
 - 2012年06月 (3)
 - 2012年05月 (6)
 - 2012年04月 (3)
 - 2012年03月 (2)
 - 2012年02月 (1)
 - 2012年01月 (2)
 - 2011年11月 (2)
 - 2011年10月 (3)
 - 2011年09月 (3)
 - 2011年08月 (2)
 - 2011年07月 (4)
 - 2011年06月 (7)
 - 2011年05月 (1)
 - 2011年04月 (1)
 - 2011年02月 (1)
 
カテゴリ
- お知らせ (19)
 - 日々のできごと (143)
 - 歯の大切さについて (3)
 - その他の病気・治療について (34)
 - 金属アレルギーについて (1)
 - 親知らずについて (3)
 - 根の治療について (5)
 - 歯ぎしりについて (7)
 - 口臭について (5)
 - 口内炎について (1)
 - ホワイトニングについて (14)
 - 審美歯科について (13)
 - 知覚過敏について (10)
 - 顎関節症について (4)
 - 入れ歯について (4)
 - 小児歯科について (27)
 - 歯周病について (23)
 - オススメ歯ブラシ・フロスについて (16)
 - むし歯について (21)
 - 白い詰め物(レジン充填)について (8)
 





            
                    




