落ち着く院内で、リラックスしながら
治療・予防ケアを受けて頂けます。

2013.07.29更新

こんにちはrain

今日は歯ぎしりのお話ですpencil


歯ぎしりは、睡眠中に無意識のうちに上下の歯をギリギリとこすりあわせる運動です。

それ以外の運動も含めて、専門用語でブラキシズムといいます。


ブラキシズムは、以下の3種類があります。

グラインディング(上下の歯を強く接触させてギリギリと前後左右に動かす運動、いわゆる歯ぎしり)

クレンチング(歯を強くかみしめる運動、いわゆる食いしばり)

タッピング(カチカチとかみあわせる運動)


ブラキシズムが起こる原因は、主にストレス噛みあわせの異常といわれています。

噛みあわせの異常は、例えば一か所だけ強く当たっている場所がある、などの事です。


このブラキシズム、歯にとっても全身的にも、とてもよくないんですsign03

①咬耗(歯のすり減り)

②歯が欠けてしまい、知覚過敏を引き起こす

③歯の痛み

④歯の動揺

⑤咬筋(頬の筋肉)の肥大(エラが張る)

⑥頬や舌の痛み

⑦顎関節症

⑧肩こりや偏頭痛


などなど、百害あって一利なしですshock

それでもギリギリやってしまうのは、ちょっとでもストレス解消になるんでしょうね・・・。


ブラキシズムの治療法は、まず、患者さんに自分はブラキシズムをしている、と認識してもらうところから始まります。

そして、自己暗示療法カウンセリングマウスピース治療咬合調整法などを行います。


自己暗示療法というのは、潜在意識のなかにブラキシズムを気づかせる暗示を行う方法です。

例えば、「歯ぎしりに気づいたら、すぐにやめる」と自分に言い聞かせるのです。


カウンセリングは、精神的ストレスを軽減するために行います。

ブラキシズムの原因はストレスなんだと認識してもらうことと、ストレスをなるべく溜めないように生活の改善をしてもらうことが目的です。


マウスピース治療は、上下の歯の接触を断ち、筋肉の異常収縮を防ぎ、歯や歯周組織を保護するものです。

積極的治療として最も多く行われています。


咬合調整は、ブラキシズムの原因となっている噛みあわせの異常を取り除くために行います。

例えば、一か所だけ強く当たっている場所を削って調整する、などの事です。



もし上記の症状にお悩みであれば、まず一番初めにブラキシズムが原因かもしれないと思ってください。

そして、ご自身で自己暗示療法をしてみてください。

起きている時でも仕事中などに、無意識のうちに食いしばりをしている方もいるかもしれません。

気づいたら、やめる。 これで治らなければ、歯医者に相談してみましょうflair

2013.03.11更新

こんにちはsun

昨日の昼まではどんどん気温が上がり、このまま春本番かと思われるような陽気できたが、今朝は一転、また冬の寒さでしたね。

そういえば、昨日の煙霧は驚きましたeye

黄砂か、花粉か、PM2.5かと恐ろしかったですが、テレビによれば乾いた砂が巻き上げられた「煙霧」とのこと。

それと同時に風が冷たくなってきて、さらに不気味でしたsweat01



さて、今日は歯ぎしりのお話flair

歯ぎしりは、ストレスや過激なスポーツ、かみ合わせの不調和などによって起こると言われています。

歯にとって、歯ぎしりというのは、いいことはひとつもありませんdown


①エナメル質という表面の硬い歯質がすり減って象牙質という少し柔らかい歯質が露出する

②歯の一部が欠けてしまい知覚過敏を引き起こす

 
③顎関節に力がかかりすぎることによって顎関節症になる

④歯に無理な力が加わり、歯周病が悪化して歯がグラグラになる


などなど、まさに百害あって一利なしsign03

しかし、起きているときにやっているなら意識してやめることができますが、ほとんどの方は寝ている時など無意識のうちにギリギリやってしまうのではないでしょうか?

それを防ぐのがマウスピースですflair

保険がききますので、気になる方はお気軽にご相談ください。(大体5000円ほどです)

何かとストレスが多い昨今ですが、かけがえのない歯が犠牲にならないよう、気をつけましょうrock



今日の我が子apple

子供って、なぜアンパンマンが好きなんでしょうか?

アンパンマン

このシンプルな丸い顔がたまらないんでしょうかねsweat02

Eテレで放送している「はなかっぱ」も似たようなモンだと思うのですが、やっぱりアンパンマンには勝てないようです。

我が子のマイブームは「アンパーンチ!」。

やられた相手が「ギャ~」と言って倒れるまでしつこく発射してきます。

自分もやってほしいとせがむので、こっちがやりかえすとニッコニコで「イテテテ~」といって倒れますsweat02

しばらくアンパンチの応酬が止まりませんdash

2012.10.02更新

こんにちはsun

今朝、今年初めてキンモクセイの香りがしました!

キンモクセイって嫌いな方も多いですが、私は大好き!ですheart04
(ちなみに院長はあまり好きではないらしい)

なんせ大嫌いな夏に終わりを告げる香りなんですからup


今日は、歯ぎしりの症状についてお話しますflair

歯ぎしりでは、口を閉じる時に働く筋肉(閉口筋)の過度な緊張によって、次のような症状がみられます。


①起床時の筋肉、顎関節、歯の疲労や痛み

②咬筋の肥大(エラが張っている)

③口の中の頬の粘膜や、舌の痛み

④歯と歯の接触による音の発生

⑤歯のすり減り

⑥歯茎に近いところの歯の破折

⑦知覚過敏

⑧噛み合わせの異常(一部の歯だけ当たりやすくなったりする)

⑨歯の動揺

⑩歯を支える骨の吸収、歯の破折、歯根の破折

⑪歯の神経が死んでしまう

⑫顎関節症

⑬肩こり、偏頭痛、首のこり


これらの症状が組み合わさっていることが多いです。

これらのうち、いくつかの症状に心当たりがあれば、それは歯ぎしりが原因かもしれません。

寝ている時の歯ぎしりは自分では気づかないので、一緒に寝ている人がいる方は訊いてみてください。

これらの症状があっても、今はそれほど気にならないという方でも、じわじわと悪化していくことがありますので、歯医者に来た時でも気軽に相談してみるといいでしょうconfident



今日の我が子rvcar

アンパンマンカー

ついに買ってしまいましたsweat01アンパンマンカーsign03

どうせならもっと早く買えばよかった・・・。

ものすごい勢いでドリフトしていますdash

2012.05.24更新

こんばんはmoon3

今日は顎関節症についてお話します。

歯科の治療をしていると、口を開ける時にカクッとなっている方、よくいらっしゃいます。

痛みがなくても、もうそれは顎関節症なんですsign03

顎関節は両耳の前あたりにあって、下顎の骨と頭の骨が関節しています。

骨と骨の間には、関節円板というクッションがあって、円滑な動きができるようになっています。

カクッとなる顎関節症では、この関節円板の位置がずれています。

口を閉じている時、実は、関節円板は骨と骨の間から外れてしまっていて、口を大きく開けた時に、骨と骨の間に関節円板が戻ることによってカクッとなります。

ですからこの場合、関節は骨と骨が直接こすれあっているので、そのうちに痛みがでたり、口が開かなくなったりすることがありますshock

このような顎関節症の治療には、マウスピースを用いますflair

マウスピースを装着することで、関節円板が元の位置に戻るのですup

顎関節症かな?と思っている方、迷わずに歯医者さんに行ってくださいねsign03

きっと、治りますsign01



今日の我が子tulip

フラワーセンター

先週末、植物園に行ってきましたclover

猫発見

ネコ発見!

ねこ!

「あー!」

ねこ!

かまってほしいの?



こばやし歯科クリニック
WEB予約 駅から医院までの道のりはこちらから 院長日記 フェイスブックページ English available