こんにちは
昨日は嵐で、今日は暑いほどの日差し・・・11月とは思えません
今日は、フロス(糸ようじ)についてお話します
皆さんはフロスを使っていますか?
あまり使っていないという方、多いのではないでしょうか?
確かに慣れないと、やりづらかったり面倒だったりしますよね。
でも
フロスをしないと絶対にとれない汚れってあるんです!
前回もお話しましたが、歯ブラシは、1本1本の毛先が細くなっているタイプがおススメです。
おススメの理由は、ほどよくソフトなので歯肉を傷つけにくいことと、歯周ポケットや歯と歯の間などの狭い場所にも毛先が入りやすく、汚れ(プラーク)をかきだしやすいから。
ですが、どんなにいい歯ブラシを使っても、どんなにいい歯磨きをしても、フロスでないと届かない場所は存在します。
それは、歯と歯が接触している場所や、歯と歯の間の歯周ポケット。
汚れ(プラーク)つまり細菌の塊は、毎日取らないとどんどん増えて、むし歯をつくったり歯周組織を破壊していきます。
とはいっても面倒だし・・・なんて思っている方。
一度でいいのでフロスを使ってみてください。それも奥歯に。
そして、勇気をふりしぼって臭いをかいでください。
けっこう衝撃的だと思います (ただし、臭いをかいでいるのを他人に見られないようにしてくださいね
)
あるいは、出血がひどいかもしれません。
臭いの原因はもちろん細菌です。出血も炎症のせいです。
でも、毎日寝る前に一回!正しい歯磨きとフロスをすることによって、臭いも出血もなくなります
習慣にするのは大変なことですが、一度習慣にしてしまえば、一生お口の健康を守っていけるのです。
どうか頑張ってみてください。
おすすめフロスはパチンコのようになっているタイプ。使いやすいです。
私が使っているのはこれです。
糸が丈夫なので何度も繰り返し使えます。
どんなフロスでも切れてしまうという方は、歯医者で診てもらってください。
歯と歯の間がむし歯になっていたり、歯石がついていたり、詰め物や被せものの縁がとがっているせいかもしれません。
お決まりコーナー今日の我が子・・・・
友人宅にて、二人並んでテレビ観賞
見事にシンクロしてます
おすすめフロス
2011.11.20更新
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2020年06月 (1)
- 2020年03月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年09月 (5)
- 2018年08月 (1)
- 2018年07月 (1)
- 2017年07月 (2)
- 2017年04月 (1)
- 2017年02月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年08月 (1)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (2)
- 2016年05月 (2)
- 2016年03月 (4)
- 2016年02月 (3)
- 2016年01月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年07月 (2)
- 2015年06月 (3)
- 2015年05月 (1)
- 2015年04月 (3)
- 2015年03月 (1)
- 2015年02月 (4)
- 2015年01月 (2)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年05月 (5)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (1)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (8)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (1)
- 2013年09月 (8)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (14)
- 2013年06月 (6)
- 2013年05月 (11)
- 2013年04月 (14)
- 2013年03月 (8)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (8)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (6)
- 2012年09月 (6)
- 2012年08月 (5)
- 2012年07月 (4)
- 2012年06月 (3)
- 2012年05月 (6)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (2)
- 2012年02月 (1)
- 2012年01月 (2)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (3)
- 2011年09月 (3)
- 2011年08月 (2)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (7)
- 2011年05月 (1)
- 2011年04月 (1)
- 2011年02月 (1)
カテゴリ
- お知らせ (19)
- 日々のできごと (143)
- 歯の大切さについて (3)
- その他の病気・治療について (34)
- 金属アレルギーについて (1)
- 親知らずについて (3)
- 根の治療について (5)
- 歯ぎしりについて (7)
- 口臭について (5)
- 口内炎について (1)
- ホワイトニングについて (14)
- 審美歯科について (13)
- 知覚過敏について (10)
- 顎関節症について (4)
- 入れ歯について (4)
- 小児歯科について (27)
- 歯周病について (23)
- オススメ歯ブラシ・フロスについて (16)
- むし歯について (21)
- 白い詰め物(レジン充填)について (8)