落ち着く院内で、リラックスしながら
治療・予防ケアを受けて頂けます。

2013.07.31更新

こんにちはcloud

今日は舌苔(ぜったい)のお話flair


舌苔というのは、舌の上に付く汚れのことです。

舌苔

軟らかいものばかり食べていたり、唾液が少なくなったりすると、この舌苔が増えてきます。

鼻が詰まり気味などの理由で口呼吸する人も、唾液の洗浄作用が弱まり舌苔が増えやすいです。

舌苔は食物などのカスが付着しやすく、いつまでも口の中に留まるため、口臭の主な原因になりますshock


寝たきりの高齢者では、なんと死亡の原因にもなり得ますeyesign03

誤嚥性肺炎といって、咳き込んだ時に舌苔などの口の中の汚れが唾液と一緒に気道に入り、肺炎を起こして死亡するケースが多くなっているのです。


毎日歯磨きをするのは当たり前のことですが、舌磨きをしている方は少ないと思います。

硬めの歯ブラシでは舌を傷つけるので、専用の舌ブラシや軟らかめの歯ブラシを使ってくださいflair

歯と一緒に舌もキレイにすることを習慣にしましょうshine

2013.07.26更新

こんにちはcloud


今日は以前にも何回かお話したことがある、「1本だけ歯が黒い場合の治療法」についてflair


なぜ1本だけ歯が黒くなってしまうのでしょうか。

それは、多くの場合、その歯の神経が死んでしまっているからです。

神経が死ぬ原因は、歯の打撲むし歯です。

神経が死んだ直後は歯は黒くありませんが、死んだ神経が変性して血液成分が黒くなり、歯の内側から表面に染み込んでいくので、徐々に黒くなってきます。

ウォーキングブリーチ前漂白前


治療法は、まず歯の裏側から削って、死んだ神経を取り除きます。

根の先に細菌による病巣ができている場合は、何度か根の治療を行い、病巣が治るまで繰り返します。

根の先に問題がなくなったら、根の中に防腐剤を詰めます。

防腐剤の上にセメントを詰めて蓋をしたら、その上に漂白剤を入れて、さらに上からセメントで蓋をします。

これでお帰りいただいて、何日か後に漂白剤を入れ替えます。

漂白剤の入れ替えを何度か繰り返し、その他の歯と同様に白くなったら、最終的な詰め物をして、治療が終了します。

ウォーキングブリーチ後漂白後

このように、歯の表面を削らなくてもかなりの効果がみられるので、諦めずに治療してみることをおススメしますsign03

ちなみに以前は保険治療が可能だったのですが、現在は保険適応外です。

こばやし歯科クリニックでは¥10,000(税抜)で行っております。

2013.07.25更新

こんにちはcloud


今日は、歯の根元のむし歯についてお話しますflair

歯ブラシで強く磨きすぎていたり、歯周病などで歯肉が退縮してくると、歯の根元が徐々に露出してきます。

歯の白い部分は、硬いエナメル質という組織で覆われていますが、歯の根はエナメル質ではなく、セメント質という比較的やわらかい硬組織で覆われています。

つまり、歯の根元が露出するということは、やわらかくてむし歯になりやすい部分が出てきてしまうということになります。


また、むし歯にならなくても歯が欠けてしまうことがあります。

くさび状欠損といいますが、歯ブラシによる摩耗や、歯ぎしりなどの異常な咬合圧(噛みあわせの力)によって起こります。

クサビ状欠損

歯の根元のむし歯や、くさび状欠損の治療は、保険内で白いプラスチック材料を詰めて治すことができますflair

見た目も自然に仕上がりますshine


触ったり、冷たいものを食べてしみる場合は、歯の根元をよく注意して見てみてくださいsearch

むし歯やくさび状欠損になっているかもしれません。
(知覚過敏の場合は、表面上何も起こっていないこともあります)

正しい歯磨きを身に着け、歯ぎしりに注意して歯肉退縮を予防することが大切ですsign01



今日の我が子riceball


風車

保育園の行事にて。

おみやげの風車を手におやつを食べる我が子。

2013.07.12更新

こんにちはsun

今日も暑い!!ですね。

でも35度以上はひとまず今日までとのことで、明日から少しはマシになるようです。


今日は抜いたほうがいい親知らずについてflair

親知らずとは前から数えて8番目に生えてくる歯です。

3番目の大臼歯なので、第三大臼歯ともいいます。

先天的に欠如することも多いのですが、生えるスペースが無いのにもかかわらず、大きな親知らずがある方は結構います。


特に下顎の親知らずは、前向きに倒れて生えてくることが多く、前の7番目の歯をグイグイ押したり、前の歯との間に汚れが入り、炎症を起こして痛みが出ます。

このように倒れて生えている場合は、ほぼ100%抜歯したほうがいいです。

今現在痛みがなくても、いずれは症状が出てくる可能性が高いのです。

そして、7番目の歯をむし歯や歯周病から守るためにも、倒れている親知らずは抜歯してあげたほうがいいのです。

抜歯適応の8番

この写真は左下の親知らずが前向きに倒れて生えてきています。

前に生えている7番目の歯との隙間に汚れが入りっぱなしになり、7番目の歯の根の部分にむし歯ができています。

このようなむし歯はとても処置しづらく、神経を抜かないといけなくなったり、7番目の歯も抜歯しなくてはならなくなったりします。

こうなってしまう前に、必要のない親知らずは抜歯しておくのが賢明なのですrock


こばやし歯科クリニックでは、月に1度、口腔外科専門の先生(口腔外科専攻の医学博士)の診察が受けられます。

大学病院で助教をされており、普段から一般開業医では難しいとされる難抜歯ばかりを扱われています。

大学病院での助教の先生の診察は何か月も予約待ちの状態ですので、親知らずでお悩みの方は、この機会にぜひ受診されることをおススメしますflair

2013.07.11更新

こんにちはsun

毎日暑すぎて、外に出たくありませんねsweat02

我が家では2歳の息子の保育園への送迎が自転車なのですが、片道12~13分ほどなので、朝から炎天下の夏は結構キツいですbicycle

帰ってくるときにはシャワーを浴びないと、また出かけられないほどの状態。

でも、余計な脂肪がついているところだけは、どんなに運動しても冷たいんですよねdashdash



今日の話は、歯の移植flair

自分の歯を、他のもう抜歯するしかない歯のところに移すのです。

移される歯は、そこにあっても必要のない歯ということで、親知らずがほとんどです。

移植の際に、ただ移すだけではもちろんポロッと抜けてしまいますので、歯ぐきに糸を通して歯を固定します。

抜歯した穴が移植する歯に適度にフィットしなくてはいけませんし、もともと問題があった歯の穴なので、何らかの病巣があれば取り除かなくてはいけません。

そういう色々な問題をすべてうまくクリアできれば、結構うまくいく治療法ですsign01

歯の移植術前

この症例は、左下7番(写真で下の右から2番目の歯)が根しか残っておらず、周囲の骨もなく、抜歯するしかない状態でした。

そこで隣の親知らず(左下8番=写真で下の一番右の歯)を隣の左下7番を抜歯した穴に移植することにしました。

歯の移植術後

これが移植後1か月の写真。

周囲の骨が増生して、新しい歯の周りを覆っているのがわかります。

もともとどちらも抜く予定の歯ですから、この治療法はダメ元であってもぜひ試してみる価値があると思いますrock



今日の我が子snail

頭の上に磁石

頭の上に磁石を乗せてうれしそうな我が子eye

2013.07.03更新

こんにちはcloud


今日のお話は、歯周病悪化の原因となる歯の形態異常について。


歯周病は、プラーク(細菌の塊)によって歯周組織が破壊される病気ですが、歯の形の異常によって、さらに歯周病が進みやすくなることがありますflair


まず一つ目は、「異常に伸びた根間突起」。

根間突起とは、歯根が複数ある際に、根と根の間にエナメル質が伸びているものです。

根間突起
左から根間突起なし、正常な根間突起、異常に伸びた根間突起

少しだけ伸びているだけならば異常ではありませんが、ながーく伸びているのは異常です。

エナメル質は、歯を支える骨と繊維性付着(しっかりくっつくこと)ができないので、ここだけ歯周ポケットが深くなってしまう原因になります。


二つ目は、「エナメル滴」。

その名のとおり、エナメル質のしずくのような小さな丸い塊が、歯根表面にくっついているものです。
エナメル滴
歯を支える組織にとって、見るからにジャマな存在ですsweat02


三つ目は「深い根面溝」。

根面溝は根面の溝ですが、通常は浅く、歯周病の原因にはなりません。

でも異常に深い根面溝では、そこだけプラークが落ちにくく、歯周ポケットが深くなる原因になります。

根面溝異常に深い根面溝


もしかしたら、みなさんの歯にもこんな形態異常が潜んでいるかもしれませんeye

でも、正しい歯磨きによって影響を最小限に留めることができますrock

正しい歯磨きは、どんな歯周病治療にも勝る、健康に欠かせないものなのですsign03

こばやし歯科クリニック
WEB予約 駅から医院までの道のりはこちらから 院長日記 フェイスブックページ English available