落ち着く院内で、リラックスしながら
治療・予防ケアを受けて頂けます。

2013.07.05更新

こんにちはsprinkle


今日は、むし歯になりやすい歯の形の異常のお話をしますflair


歯の形が正常でも、むし歯になりやすいところはあります。

それは、歯の溝歯と歯の間歯と歯茎の境目です。

どれも歯ブラシが届かないことによって、プラーク(細菌の塊)が付いたままになり、むし歯になる場所です。

複雑な形をしている歯は、ただでさえむし歯になりやすい場所がたくさんあるのです。


さらに、どうやっても絶対歯ブラシが届かない異常に深~い穴が、時として出現することがあります。

盲孔頬側面小窩と呼ばれる穴です。

盲孔(もうこう)は、上の2番目の前歯の裏側に現れます。

盲孔

盲孔と呼ばれるように、見えない穴なんですね。
盲孔の断面図盲孔の断面図


入り口は狭いのに、中で広がっているんですeyesign03

汚れは溜まりっぱなしで当然むし歯になります。


頬側面小窩(きょうそくめんしょうか)は下の6番目の歯(第一大臼歯)の頬側にある穴です。

浅いものは異常ではないですが、中には深いものもあり、中で広がっていてむし歯になります。

頬側面小窩頬側面小窩

頬側面小窩のむし歯頬側面小窩のむし歯


盲孔などの歯の異常は、ある程度大きいむし歯になってから発見されることがほとんどです。

着色だけの場合もあるので、初期のむし歯は見た目だけではなかなか判断できません。

気になる方は、むし歯になっていないか鏡でチェックしてみてくださいねsearch



今日の我が子cat


ボウルを被ったわがこ

なぜかボウルをかぶってしまった我が子sweat02

2013.06.06更新

こんにちはcloud


今日のお話は、歯と詰め物はどうやってくっつくか

歯を削って、白い詰め物で治す方法を、レジン充填といいますflair

白い詰め物=レジンで、これはプラスチックのことです。

レジンは初め軟らかいので、むし歯のところだけを削ってくり抜かれたような形の穴でも、ギュウギュウと詰め込むことができます。

形を整えてから光を当てると、硬くなって歯と同じくらいの強度がでるのです。


このとき、歯とレジンがぴったりくっついていなければ、隙間からばい菌が侵入し、またむし歯になってしまいます。

ですから、レジン充填は接着が命!なのです。


今では、接着技術の進歩により、歯とレジンを隙間なくくっつけることができるようになりました。

どうやってくっついているのか、電子顕微鏡写真でお見せしますeye


接着の説明「保存修復学21」より

これは接着の前処理を行ったエナメル質表面です。

前処理は、で歯の表面を脱灰させ、軟らかい部分や汚れを除去するために行います。

前処理が終わった歯の表面は細かい凹凸がたくさんsign03

ここに接着剤を流して一度硬め、次にレジンを詰めて光で固めるので、ガチっと接着するのです。


次は象牙質と接着剤の間の写真。

接着の説明「保存修復学21」より

3層見えますか?

一番下が象牙質、真ん中は接着剤、上がレジンです。

象牙質は象牙細管という細い管がたくさん通っています。

その管にレジンが入り込み、機械的な保持力でまたまたガチっと接着します。

接着の説明「保存修復学21」より

管に入り込んでいたレジンが何本も見えます。


みなさんも、ほとんどの方はレジン充填をしたことがあるのではないでしょうか?

ご自身の口の中で、歯とレジンがこんなふうにくっついていること、お分かりいただけたでしょうかhappy01




今日の我が子chick

とうもろこしとわがこ

トウモロコシを珍しそうに眺める我が子。

2013.05.13更新

こんにちは。


今日は、歯科治療を中断した場合に起こりえる危険性について。


歯科治療って、何度も通わなくてはいけなかったりして大変ですよね。


途中で嫌になったり、痛くなくなったりして、治療の途中でも行かなくなってしまった・・・なんて話は多いです。


でも、通わなくてはいけない理由を知れば、嫌でも通いたくなると思います。

 


歯科治療といっても色々ありますが、何度も通わなくてはいけない治療の代表が「歯の根の治療」です。


むし歯が大きくなって、歯の中の神経に達すると、神経がばい菌に侵されます。

むし歯の進行
そのままにしておくと、ばい菌は神経を伝って根の先まで侵入し、まわりの骨を溶かして膿の袋を作ります。


病巣が根の先にあるので、噛んだ時に痛みが出るようになります。

この状態の治療は、とにかく根の先にいるばい菌を取り除くことです。

感染根管治療


根の中にある神経の入っていた管の中に、ギザギザのついた細い針を入れて、管の中にいるばい菌をこそぎ落とすのです。


この治療は、状態によってはなかなかよくならず、長引くこともあります。


なぜなら、根の先という見えない場所の治療に加え、人の歯根というのはとても個人差が大きく、根の管が複雑に分岐していたりすると、ばい菌を容易に取り除けないのです。

 

そこで治療に通うのが面倒になって、治療を中断してしまうケースが多いのです。

しかし、ここで治療を中断すると、膿の袋はますます大きくなって、抜歯しなくてはならない状況になりがちです。

どうしても治療に通うのが難しい場合は、数か月効果が持続する薬を入れて、簡単に外れない硬い仮詰めを被せておけばいいのです。

面倒だからといって途中で中断する事は、その歯を諦めてしまうことになり、将来的にもっと治療にお金を費やさなくてはいけなくなることをよく覚えていてください!

2013.04.18更新

こんにちはsun

今日は暖かいですねー。

ちょっと暑いくらいですt-shirtsweat01


今日は奥歯の被せ物についてお話しますpencil

被せ物=歯の表面をすべて覆う人工物=クラウンといいます。

保険内治療では、金銀パラジウムという貴金属で作ります。

これも結構いい値段のする金属なんですが、見た目は銀色です。

クラウン保険内のクラウン


保険外治療では、セラミックや、プラスチックとセラミックのハイブリットなどの材料で作るクラウンもあります。

見た目が白いので、本物の歯のようです。

保険外クラウン保険外のクラウン

ただ保険外なので、値段は10割自己負担になってしまいます。(料金表をご参照ください)


骨格や笑い方、しゃべり方の違いで、ひとりひとり見えやすい歯は微妙に違ってきますflair

保険の金属のクラウンか、保険外の白いクラウンか迷った時は、自分の笑い方、しゃべり方を鏡で見て、その歯がどれくらい見えやすいかをじっくりチェックしてみるといいでしょうkissmarksearch

2013.04.15更新

こんにちはsun

今日は暖かくて穏やかな天気ですねup


今日の話は歯の根元のむし歯

口の中に並んでいる歯の表面は、エナメル質という硬い硬組織で覆われています。

一方、歯ぐきの中に埋まっている歯根の表面は、エナメル質ではなく、セメント質という比較的軟らかい硬組織で覆われています。

歯周病や歯肉退縮などで歯根が出てきてしまうと、セメント質は歯ブラシによる摩耗などですり減ってなくなり、その下の象牙質が露出します。

象牙質もエナメル質より少し軟らかいので、歯ブラシですり減ったり、むし歯が進みやすいのですsign03

すり減りやむし歯は、プラスチックを詰めて治すことができますが、範囲が広がると、歯の破折を招くことにもなりかねません。


一度歯根が露出してしまうと、元に戻す方法は手術以外ありません。

歯周病や歯肉退縮による歯根の露出を防ぐには、日ごろの正しい歯磨きに尽きるのですrock



今日の我が子chick

最近力がついてきた我が子。

ゴミだし

毎朝のゴミ出しを手伝ってくれるようになりましたup

2013.01.16更新

こんにちはcloud

今朝もまだしつこく雪が残って、けっこうキケンですよねsnow

子どもの頃は、雪がなくなってしまうのがさみしく感じられたものですが、大人になるとそんなかわいい気持ちはどこへやら・・・いいかげん、はやく溶けてなくなってほしいですdash



今日は、むし歯の痛みについてのお話flair

皆さんは、むし歯の穴が開いてしまったときに、舌が引っかかるので気になって、何度も舌でさわってしまったことってありませんか?

そして次第にむし歯の痛みがどこからするのかわからなくなってしまった・・・なんてことがありませんでしたか?

実は私にはそういう経験がないので、そういう感覚は味わったことがないのですが、患者さんの中で、たまに「むし歯の痛みがどこからするのかわからない」なんて方がいらっしゃいます。


その理由は脳科学shine が説明してくれます。

体の表面の感覚を司る神経細胞は、大脳の一時体勢感覚野という部分に体の構造に従って規則正しくならんでいます。

そのため、この部分の神経細胞が司っている体を図面化すると、奇妙な小人のような絵を描くことができます。

ホムンクルスホムンクルス

体のある部分に感覚を集中させると、これらの神経細胞の感度が高まり、反応が強くなることがわかっています。

また、体のある部分の刺激を何回も繰り返すと、その部分の感覚を司る神経細胞が広がって、周囲の体部位に侵入することがあるらしいのですsign03

むし歯の痛みがどこからするのかわからない・・・という経験をされた方の脳内では、もしかしたらこのようなことが起こっているのかもしれませんeye

こうなる前に、むし歯は穴が開いたら早めに治療することをおススメしますflair

2012.07.24更新

こんにちはcloud


歯に茶色い着色がついてることってありますよね。

なめらかな面についた着色であれば、クリーニングで取り去ることができますshine

でも、歯にはもともと溝や、小さな穴があって、そこについた着色はクリーニングでもなかなか取り去ることはできません。

ここで問題なのが、その着色がただ単に着色だけなのか、小さいむし歯なのかということです。

そこの線引きは難しいのですが、中で広がっている様子がなければ着色としてみなし、削って詰める必要はないと判断しますflair

ですが、本来なめらかであった歯の表面に穴があいたり、表面がザラついたりしてそこに着色している場合は、むし歯で歯が溶けて着色しているということなので、削って詰める必要がありますdanger

すごく小さなむし歯の場合は緊急性は低いので、患者さんの意見をきき、治療を希望された場合は削って詰めます。


むし歯は一度穴があいてしまうと、皮膚の傷のように元通りには決して治りませんので、予防が大切ですsign03

一度穴が空いてしまったら、それ以上広がらないように歯磨きを見直し、早めに歯医者さんに行きましょう。

80歳になっても自分の歯でおいしく食事ができるように、今のうちから気を付けてくださいね!



今日の我が子・・・rvcar

最近実家のピアノが気になる我が子。


ピアニスト?

将来ピアニストsign02happy02shine

2012.06.04更新

皆さんこんばんはmoon3


今日は6月4日。むし歯の日です。

今日から6月10日まで、歯の衛生週間ですflair

この機会に、正しい歯磨きを身につけてはいかがでしょうか?

歯磨きは食事のあとにする、というイメージがあると思いますが、一番しなくてはいけないのが、寝る前なんです。

寝る前は、一番時間をかけて、丁寧に磨いてください(できれば10分以上)。

まず歯ブラシは、鉛筆を持つように、力を入れすぎないように持つことが大事です。

そして、磨く順番を決めること。適当にやっていると磨き残しがでます。

歯と歯ぐきの境目や歯と歯の間にちゃんと毛先が当たっていることを確認しながら磨くこと。

歯ブラシの動かし方は振動させるように、細かく細かく動かして下さい。

大体1か所につき20回ほど歯ブラシを動かして、少しずらして次の場所へ移動してまた20回、と磨いていってください。

言葉だけではなかなかお伝えできませんが、こばやし歯科クリニックでは歯磨き指導も行っていますので、ご希望の方はぜひ!歯のクリーニングついでに歯磨き指導(無料)も受けてみてくださいsign03


今日の我が子・・・

すごいおなか

最近、食欲がハンパなくなってきたこの人coldsweats01

お腹がすごい出てきましたsweat02

「ポンポンすごいね~!」というと、自慢げにお腹を出して・・・

すごいおなか

アハハハ・・・

すごいおなか

お腹をペチペチ叩き出しますsweat01



2012.05.16更新

皆さんこんにちはsun暑いですねsweat02


今日は、歯の根元のむし歯についてお話しますflair

歯ブラシで何度も強くこすっていたり、歯周病(歯槽膿漏)で歯肉が退縮してくると、歯の根元が徐々に露出してきます。

歯は硬いエナメル質という組織で覆われていますが、歯の根はエナメル質ではなく、セメント質という比較的やわらかい組織で覆われているので、歯の根元が露出するということは、やわらかくてむし歯になりやすい部分が出てきてしまうということになります。

ですから、歯の根元はむし歯になりやすいんですsweat01

また、それとは別に、むし歯にならなくても歯が欠けてしまうことがあります。

くさび状欠損といいますが、歯ブラシによる摩耗や、歯ぎしりなどの異常な咬合圧(噛みあわせの力)によって起こります。

歯の根元のむし歯や、くさび状欠損の治療は、保険内で白いプラスチック材料を詰めて治すことができますup

触ったり、冷たいものを飲食するとしみたりする場合は、歯の根元をよく注意して見てみてください。

むし歯やくさび状欠損になっているかもしれませんshock(知覚過敏の場合は、表面上何も起こっていないこともあります)


今日の我が子cherry

香川

ゴールデンウィークの旅行の時の写真です。

おもちゃ代わりに凝りほぐしのゴロゴロで遊んでいますsweat02

香川

最近のはやりのポーズ。

バタッと倒れこみます。

香川

そして・・・なぜかイッキ飲み!

2011.07.27更新

こんにちは。

また更新が滞っておりますsweat01


今日はフッ素の効果についてお話します。

よく「むし歯予防のためにフッ素を塗りましょう」なんて言いますが、フッ素ってなぜむし歯を予防できるのでしょうか。

ものすごく簡単に説明すると、フッ素は元々の歯質の小さな隙間に入り込み、頑丈で溶けにくい歯質にする効果があります。

フッ素が唾液のなかにたくさん溶け込んでいると、むし歯の前段階で歯質の隙間が大きくなっていく状態を防いでくれるのですflair


話はまた我が子のことになりますが、今日、出産後初めて子供連れでお世話になった大学の先生方にご挨拶に行きました。

そこである先生に「この子にフッ素塗ったほうがいいんじゃない?」と言われてしまいましたsweat01

最近、ハミガキ前に寝てしまうこともあるので、むし歯の危険が高まっているのかもしれません・・・sad

反省

反省・・・bearing

前へ 前へ
こばやし歯科クリニック
WEB予約 駅から医院までの道のりはこちらから 院長日記 フェイスブックページ English available